令和5年度 試合日程

ダブルス 【予選】 5月27日(土) 5月28日(日) 6月3日(土)
【本戦】 6月17日(土) 予備日 7月16日(日)  蜻蛉池公園
団体戦 【予選】 9月16日(土)以降 12月中までに予選ブロックを消化する
【本戦】 令和6年 1月13日(土) 予備日 3月17日(日) 蜻蛉池公園 
シングルス 【予選】 令和6年 1月20日(土) 21日(日) 27日(土)
【本戦】 令和6年 2月12日(月祝) 予備日.3月17日(日)
 蜻蛉池公園


令和4年度 試合日程

ダブルス 【予選】 5月28日(土) 6月4日(土) 6月11日(土)
【本戦】 6月18日(土) 予備日 7月17日(日) 蜻蛉池公園
団体戦 【予選】 9月10日(土)以降 中旬から12月中までに予選ブロックを消化する
【本戦】 令和5年 1月14日(土)  蜻蛉池公園 
シングルス 【予選】 令和5年 1月21日(土) 22日(日)   28日(土)
【本戦】 令和5年 2月11日(土) 予備日. 3月19日(日)
 蜻蛉池公園

コート提供の無い学校は試合に参加できないので、コート開放をしている学校は、この日程を避けて開放日を決めてください

各地区のブロック数割り当てとシード基準について

 原則として、男子予選12ブロック・女子予選8ブロックの予選優勝者(組)と
 本戦シード選手(組)で本戦のドローを作成する。

 本戦ドローのシードは、1番・2番を決定し、3番・4番の抽選、5〜8番の抽選とする。
 ただし、シード対象選手が少ない場合、および8人を超える場合はこの限りとしない。
 原則として、シード対象ペアは、高体連ポイントがあることを条件とする。